BLOG HAMON

2024.11.22

【朝倉のおとなり・東峰村】お酒の味は酒器で変わる!?

©福岡県観光連盟09

©福岡県観光連盟

ぐんと気温も下がり、お湯割りのおいしい季節になってきましたね。「上座の露」はもちろん、さまざまな楽しみ方がある蒸留酒(スピリッツ)ですが、酒器がお酒の味わいを変えると耳にしたことはありませんか。お酒好きの中には、ロックやお湯割りなどの飲み方やお酒の種類だけでなく、銘柄によって酒器を使い分ける方もいらっしゃるとか。

それでは、蒸留酒のおいしい飲み方・割り方にはどのようなものがあるのでしょう。朝倉のおとなりにある陶器の郷・東峰村で、朝倉のおいしいお酒に合う一杯を探しに出かけてみませんか。

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒を飲まれる際には、適正飲酒に努めましょう。

自分好みの飲み方・割り方を探そう

お酒の色イメージ

上座の露」をはじめ蒸留酒はアルコール度数が高いため、飲み方によってはチェイサーを用意しましょう

蒸留酒はいろんな飲み方で楽しめるのが魅力。割るものを変えれば食事からくつろぎの一杯まで、さまざまなシーンで楽しむことができます。一人または誰かと一緒になど、人数によっても気分は変わるし、気分が変われば飲み方も変わるもの。お気に入りの酒器を探す前に、まずはお酒を飲むシーンを想像してみましょう。

【蒸留酒の主な飲み方・割り方】

・ストレート…常温をそのまま飲む方法。水や炭酸水などのチェイサーも用意して。
・ロック…氷を入れたグラスに蒸留酒を注ぐ。氷が溶けるとともに変化する味わいが特徴。
・水割り…蒸留酒と水の割合を自由に変えられるので自分好みにアレンジしやすい飲み方。
※あらかじめ水で割っておき、3日〜5日程度寝かせていただく「前割り」という飲み方も。
・お湯割り…約80℃程度のお湯で割る。香りがぐっと引き立つ飲み方。
・炭酸水・ソーダ割り…爽快な飲み口が特徴。焼酎ならチューハイ、ウイスキーならハイボール、ジンならジンハイなどの呼び方で知られる。
・お茶割り…食事の際に好まれる割り方。緑茶で割る緑茶ハイは和食全般、烏龍茶で割るウーロンハイは中華料理などによく合う。

冷たく飲む時は酒器の大きさがポイント

氷を入れて冷たく飲んだり、常温で飲む時に使う酒器は陶器カップかグラス。選ぶポイントは大きさです。酒器に氷を入れて蒸留酒を割るため、氷が溶けすぎると味や香りがぼやけてしまいます。自分の飲み方や飲み切る時間を想定して、最適なサイズを選びましょう。

上座の露_グラス

あたたかく飲むなら酒器の形状に注目

蒸留酒の香りがダイレクトに感じられるあたたかい飲み方。あたたまることで香りが立つので、陶器などの冷めない素材で作られたものを選ぶのがポイントです。次に注目したいのが、蒸留酒の香りを楽しむための形状。口にする時に傾ける酒器の角度から、香りが鼻にどのように届くかを手にとって試してみましょう。

飲み口は薄ければ薄いほど蒸留酒の味わいがストレートに感じられ、厚みが増すと味に丸みを感じやすくマイルドになると言われています。ぜひご参考に。

朝倉のおとなり・東峰村でお気に入りの一杯を

それでは、ここからはお気に入りの一杯を探してみましょう。ワインの場合、合わせる食事とのマリアージュは「同じ水や土で育ったもの」がベースという考え方があるそうです。それでは「上座の露」や朝倉生まれのおいしいものと相性の良い器にはどのようなものがあるでしょうか。ここで注目したいのが、朝倉のおとなり・東峰村です。東峰村は小石原焼と高取焼で全国的に知られる焼きものの里。小石原焼陶器協同組合サイト「天空の窯郷」によると、東峰村には、小石原焼・高取焼を合わせると50を超える窯元があるそう。ここなら朝倉の滋味にあう器にきっと出会えることでしょう。

小石原焼©福岡県観光連盟

©福岡県観光連盟

【高取焼】
豊臣秀吉の朝鮮出兵で、福岡藩の黒田長政が連れ帰った陶工八山(日本名:髙取八蔵)が、直方市鷹取山に窯を開いたのが始まり。その後、直方市内ヶ磯、山田市唐人谷、飯塚市白旗山に窯を移しましたが、その頃に茶人・小堀遠州の指導を受けたことで「遠州髙取」様式がほぼ完成しました。特徴は茶道のルーツを持つ「遠州髙取」の風格ある“綺麗さび”。気品に満ち溢れる佇まいが魅力です。

【小石原焼】
黒田三代藩主の黒田光之が招いた伊万里の陶工が磁器を伝え、小石原の髙取焼と交流することで生まれた小石原焼。暮らしの中の器として光る“用の美”が特徴。飛び鉋や刷毛目、流し掛け、打掛けなどの技法が受け継がれています。

朝倉と東峰のマリアージュで生まれる口福

©福岡県観光連盟08

©福岡県観光連盟

小石原焼・高取焼に欠かせないのは東峰村の土や筑後川の源流水などの天然素材。「上座の露」の素材を育てた朝倉の自然に通じるところがあります。口の中を幸せで満たすマリアージュ。「上座の露」と小石原焼・高取焼で、朝倉と東峰の自然が結ばれて生まれるおいしい幸せをお楽しみください。

【参考サイト】
・国税局「お酒を楽しむ(蒸留酒の飲み方)
・福岡県東峰村観光情報サイト トーホースタイル「小石原焼・髙取焼

HAMONを広げよう

いかがでしたか?記事の内容についてのご感想や、ご自身の視点をSNSでシェアしましょう。HAMONISTの記事は、あなたの人生に寄せる波紋の源。朝倉から生まれた波紋を受け、あなたの心が感じた何かが、他の誰かの毎日を彩る新しい波紋として生まれ続けることを願っています。

コメント

コメントフォーム