BLOG HAMON

アーカイブ

2024.08.30 
【旧暦9月9日にいただく旬の味】重陽の節句と秋月後の雛
2024.08.23 
【あさくら建造物さんぽ】朝倉の名橋梁5選
2024.08.16 
【2024年版・朝倉の花火大会】晩夏の夜空に咲く百花の景
2024.08.09 
【あさくら地名ものがたり】古から今へ、旧街道がむすぶ比良松
2024.08.02 
【梨・ぶどうだけじゃないんです】最高においしい朝倉のフルーツ・夏編
2024.07.26 
【須賀神社】季節の祭・夏越大祓に見る願いの景色
2024.07.19 
【旧暦7月24日は斉明天皇崩御の日】朝倉山に現れた鬼、その正体は…
2024.07.17 
【江戸時代から続く伝統の夏まつり】甘木と久喜宮の祇園山笠
2024.07.05 
【レシピつき】目にも涼しい秋月の葛を使ったスイーツ
2024.06.28 
【あさくら地名ものがたり】千代島長者の伝説
2024.06.21 
【朝倉のシンボル】三連水車と水の音風景
2024.06.14 
【無形文化遺産・日本食を支える発酵文化】食べられるカビを探究した先人たち
2024.06.07 
【6月10日は時の記念日】我が国初の時計・天智天皇の漏刻
2024.05.31 
平成29年九州北部豪雨と清流の森に灯るホタルの光
2024.05.17 
【奈良時代から続く伝統的川漁】水鳥と人でつなぐ原鶴の鵜飼
2024.05.10 
【あさくら地名ものがたり】最澄が讃えた銘水「甘水」
2024.05.03 
【レシピつき】運動会・遠足の人気メニュー「かしわめし」
2024.04.24 
【5月9日は橘広庭宮造営の日】日本の礎をつくった女帝・斉明天皇
2024.04.17 
【堀川の恩人・古賀百工】朝倉の農業のためにかんがい工事に命をかけた男
2024.04.10 
1世紀以上愛され続ける市民の園・甘木公園と桜
2024.04.03 
【無形文化遺産・日本食を支える発酵文化】食べられるカビと食べられないカビ
2024.01.10 
【ごあいさつ】アンケートのご協力をありがとうございました
2023.08.28 
令和5年酒税法改正にともなう「上座の露」ラベル変更の経緯
2023.02.01 
邪馬台国は、なんと朝倉にあった‥‥
2023.01.18 
朝倉発のメディアサイト【HAMONIST】を公開しました
2023.01.17 
【川魚を使った朝倉の家庭料理】筑後川が育てた滋味「ハヤの甘露煮」
2023.01.16 
江戸時代にタイムスリップしそう!情緒あふれる雪の秋月城黒門
2022.12.14 
【地元カメラマンが見る朝倉の風景】vol.1美しい水源の森を擁する耳納連山
2022.12.13 
【蒸して作るお雑煮】朝倉の郷土食「筑前朝倉蒸し雑煮」のルーツとは?
2022.12.11 
朝倉はかつて日本の首都だった?斉明天皇の橘広庭宮はどこに…
2022.12.10 
【自生するのは日本でここだけ】朝倉のおいしい絶滅危惧種?川茸の和えもの